【fail】の意味・使い方・例文 ― missとの違い【TOEIC英単語】


🔰 failの発音と意味

[動詞] 失敗する、~し損なう、不合格になる

fail は、「うまくいかない」「期待通りにできない」「試験などに落ちる」といった意味で使われます。

語源はラテン語の「fallere(欺く、裏切る)」が由来で、「期待を裏切る」「目的を果たせない」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • failure:失敗(名詞)
  • failing:欠点、弱点(名詞)

✏️ failの例文

【日常会話】
I failed the math test.
 私は数学のテストに落ちました。

【ビジネス英語】
The project failed to meet the deadline.
 そのプロジェクトは締め切りに間に合いませんでした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「fail to do(~し損なう)」の形で頻出です。否定的な結果や達成できなかった状況を表す文脈でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He failed to submit the report on time.
  2. He failed submit the report on time.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:failの後は「to+動詞の原形」が正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)

🤔 miss との違いは?

  • fail:目標や期待に届かず「失敗する」「達成できない」ことを表す。
  • miss:機会や目標を「逃す」「取り損なう」ことを表す。

failは「努力したが結果が出なかった」場合に使い、missは「チャンスやタイミングを逃した」場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも