【facilitated】の意味・使い方・例文 ― supportedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 facilitatedの発音と意味

[動詞] 容易にした
[動詞] 促進した

何かをより簡単に進めたり、物事の進行を助けたりする際に使われます。特に会議やプロジェクトなどで、進行役が円滑に物事を進める場合によく用いられます。

この単語はラテン語の“facilis”(容易な)に由来し、接頭辞“fac-”(作る、する)と接尾辞“-ate”が組み合わさっています。“facilitate”の過去形・過去分詞形です。


✏️ facilitatedの例文

【日常英会話】
The teacher facilitated the discussion.
 先生が議論を円滑に進めました。

Her help facilitated my work.
 彼女の助けで私の仕事がはかどりました。

【ビジネス英語】
The project was facilitated by effective communication among all team members, resulting in timely completion.
 プロジェクトは全てのチームメンバーの効果的なコミュニケーションによって円滑に進み、期限内に完了しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連のメール・記事でよく見かけます。会議やプロジェクト進行の文脈で出題されやすいです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The teacher facilitated the discussion by asking helpful questions.
  2. The teacher facilitated the homework by giving extra assignments.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:facilitatedは「進行を助ける、円滑にする」という意味です。1は議論を円滑にした例で正解、2は宿題を増やしており意味がずれています。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が楽しくなる工夫/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 supported との違いは?

  • facilitated:物事を円滑に進める、進行を助けるという積極的なニュアンスがあります。
  • supported:支援や援助を意味しますが、直接的な手助けや後押しの意味合いが強いです。

facilitatedは物事をスムーズに進めるための環境や条件を整えるニュアンスがあり、supportedは直接的に助けたり支えたりする意味合いが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも