【fabulous】の意味・使い方・例文 ― fantasticとの違い【TOEIC英単語】


🔰 fabulousの発音と意味

[形容詞] 素晴らしい、驚くべき

fabulous は、「とても素晴らしい」「信じられないほど良い」といった強い肯定的な意味で使われる形容詞です。日常会話やビジネスシーンで、何かが非常に良い・魅力的であることを強調したいときによく使われます。

語源はラテン語の「fabulosus(物語に出てくる、伝説的な)」に由来し、もともとは「おとぎ話のような」「信じられないほどの」という意味合いがありました。現代英語では「とても素晴らしい」という意味で使われます。

他の品詞:

  • fabulously:素晴らしく(副詞)
  • fabulousness:素晴らしさ(名詞)

✏️ fabulousの例文

【日常会話】
That dress looks fabulous on you!
 そのドレス、とても素敵だね!

【ビジネス英語】
We had a fabulous year in terms of sales.
 売上の面で素晴らしい一年でした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にPart 7のメールや広告文、レビューなどで「素晴らしい」「魅力的」といった意味で登場します。ポジティブな評価や感想を表す文脈で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The restaurant has a fabulous view of the city.
  2. The restaurant has a fabulous of view the city.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:fabulousは「a fabulous view」のように名詞の前に置いて使います。2は語順が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 fantastic との違いは?

  • fabulous:現実離れしたほど素晴らしい、驚くほど良いという強い肯定的ニュアンス。
  • fantastic:想像力をかき立てるような素晴らしさ、または非現実的・空想的なニュアンスも含む。

fabulousは「現実的にとても素晴らしい」ことを強調し、fantasticは「空想的・非現実的なほど素晴らしい」場合にも使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも