【extreme】の意味・使い方・例文 ― excessiveとの違い【TOEIC英単語】
🔰 extremeの発音と意味
[形容詞] 極端な、非常な
extreme は、「普通の範囲を大きく超えている」「非常に激しい・極度の」といった意味で使われます。良い意味でも悪い意味でも、度合いが非常に大きいことを強調します。
語源はラテン語の「extremus(最も外側の)」に由来し、「端・限界」を表すことから「極端な」という意味になりました。
他の品詞:
- extremity:極端さ、末端(名詞)
- extremely:極めて、非常に(副詞)
✏️ extremeの例文
【日常会話】
The weather is extreme today.
今日は天気がとても極端だね。
【ビジネス英語】
We need to take extreme measures to solve this issue.
この問題を解決するために極端な対策が必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「極端な状況」「極端な対策」など、程度の大きさを強調する文脈で出題されることが多いです。形容詞として名詞を修飾する形でよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company took extreme steps to improve safety.
- The company took extremely steps to improve safety.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:extremeは形容詞なので、名詞stepsを修飾できます。extremelyは副詞なので名詞は修飾できません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 excessive との違いは?
- extreme:普通の範囲を大きく超えて「極端な」「非常な」ことを強調する。
- excessive:必要以上で「過度な」「やりすぎの」と否定的なニュアンスが強い。
extremeは良い意味・悪い意味どちらにも使えますが、excessiveは「やりすぎ」「度を越して悪い」という否定的な場面で使われます。