【exterior】の意味・使い方・例文 ― exteriorとの違い【TOEIC英単語】
🔰 exteriorの発音と意味
[名詞] 外部、外観、外側
exterior は、建物や物の「外側」「外観」「外部」を指すフォーマルな単語です。特に建築やデザインの分野でよく使われます。
語源はラテン語の「exter(外の)」に由来し、「外側にあるもの」という意味が強調されています。
他の品詞:
- exterior(形容詞):外部の、外側の(形容詞)
- exteriority:外部性、外観(名詞)
✏️ exteriorの例文
【日常会話】
The exterior of the house needs painting.
家の外側は塗装が必要だ。
【ビジネス英語】
Please review the exterior design before final approval.
最終承認前に外観デザインをご確認ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは建物や製品の説明文、広告、案内文などで「exterior」が使われることが多いです。特に内装(interior)との対比で出題されやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The exterior of the building was renovated last year.
- The exterior of the building was renovate last year.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:正しくは「was renovated」(受動態)で、2は動詞の形が誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 surface との違いは?
- exterior:建物や物の「外部」「外観」など、全体の外側を指すフォーマルな表現。
- surface:物の「表面」や「外面」など、触れる部分や見える部分を指す一般的な単語。
exteriorは全体の外側や外観を強調し、surfaceは物体の表面や外皮など、より限定的な部分を指します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- structure:構造、建造物
- appearance:見た目、外観