【extent】の意味・使い方・例文 ― rangeとの違い【TOEIC英単語】
🔰 extentの発音と意味
[名詞] 範囲、程度、規模(不可算)
extent は、物事の広がりや及ぶ範囲、または程度を表すフォーマルな名詞です。
「どのくらいまで」「どれほどの範囲で」といった意味合いで使われます。
語源はラテン語の「extendere(広げる)」から派生し、「広がっていること」「及んでいること」を表します。
他の品詞:
- extensive:広範囲の、広い(形容詞)
- extensively:広範囲に、広く(副詞)
✏️ extentの例文
【日常会話】
To some extent, I agree with you.
ある程度、あなたに同意します。
【ビジネス英語】
We need to assess the extent of the damage.
被害の規模を評価する必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に長文読解パートで「範囲」「程度」を表す語として出題されます。ビジネス文書や報告書でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We need to determine the extent of the problem.
- We need to determine the extent to the problem.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「extent of ~」が正しい表現です。「extent to ~」は誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えるスピードを上げよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 range との違いは?
- extent:物事の広がりや及ぶ「範囲・程度」を抽象的に表す
- range:数値や種類など「幅・範囲」を具体的に表す
extentは「どこまで及ぶか」という抽象的な広がりや程度を示し、rangeは「最小から最大まで」など具体的な幅や範囲を示します。