【extended】の意味・使い方・例文 ― prolongedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 extendedの発音と意味
[形容詞] 延長された、長期の、広範囲にわたる
extended は、「通常より長く続く」「範囲が広がった」「延長された」といった意味で、期間や範囲が通常よりも拡大していることを表します。
語源は「伸ばす、広げる」という意味の動詞 extend から派生した形容詞で、「より長く・広くなった状態」を示します。
他の品詞:
- extend:延長する、広げる(動詞)
- extension:延長、拡張(名詞)
✏️ extendedの例文
【日常会話】
We had an extended holiday this year.
今年は長めの休暇がありました。
【ビジネス英語】
The deadline has been extended by two weeks.
締め切りが2週間延長されました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、メールや案内文などで「延長された期間」や「広範囲なサービス」などを説明する際によく登場します。特に契約やスケジュール変更の文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company offered extended support for its products.
- The company offered extending support for its products.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「extended」は「延長された」という意味の形容詞で、名詞「support」を修飾できます。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 prolonged との違いは?
- extended:通常より長くなった、または広がった(範囲や期間の拡大)
- prolonged:予想以上に長引いた、通常より長く続いた(特に時間の長さに焦点)
extendedは「意図的な延長」や「範囲の拡大」に使われやすく、prolongedは「予想外に長引いた」など、ややネガティブなニュアンスで使われることが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- duration:期間、継続時間
- expandable:拡張可能な