【explicitly】の意味・使い方・例文 ― clearlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 explicitlyの発音と意味

[副詞] 明確に、はっきりと

explicitly は、「あいまいさがなく、はっきりと述べる・示す」という意味で使われます。特にビジネスや公式な場面で「明示的に」「明確に」と強調したいときによく使われます。

語源はラテン語の「explicitus(明白な)」に由来し、「ex-(外へ)」+「plicare(折る)」から「折りたたまれていない=隠れていない」というニュアンスが生まれました。

他の品詞:

  • explicit:明確な、はっきりした(形容詞)

✏️ explicitlyの例文

【日常会話】
She told me explicitly not to touch her computer.
 彼女は私にパソコンに触らないよう、はっきりと言った。

【ビジネス英語】
The instructions explicitly state that all forms must be completed.
 指示書にはすべての書類を記入することが明確に記載されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICの長文読解(Part 7)で、契約書や指示文など「明確に述べる」場面で頻出します。選択肢や本文中の表現の違いを問う問題でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The rules are explicitly written in the manual.
  2. The rules are implicitly written in the manual.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「explicitly」は「明確に」なので、ルールがマニュアルに明記されている場合に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 clearly との違いは?

  • explicitly:あいまいさがなく、明確に・はっきりと(特に言葉や文章で強調)
  • clearly:見た目や理解のしやすさを含めて「はっきりと」「明瞭に」

explicitlyは「言葉や文章で明示的に述べる」ことを強調し、clearlyは「見てすぐ分かる」「理解しやすい」など幅広い場面で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも