【expertise】の意味・使い方・例文 ― skillとの違い【TOEIC英単語】


🔰 expertiseの発音と意味

[名詞] 専門知識、専門技術(不可算)

expertise は、特定の分野や仕事における高度な知識や熟練した技術を表します。主にビジネスや学術の場面で、専門家としての能力を強調したいときに使われます。

語源は「expert(専門家)」+「-ise(名詞化)」で、「専門家であること」や「専門的な能力」を意味します。

他の品詞:

  • expert:専門家(名詞)
  • expertly:専門的に、巧みに(副詞)

✏️ expertiseの例文

【日常会話】
She has expertise in computer programming.
 彼女はコンピュータプログラミングの専門知識があります。

【ビジネス英語】
We need your expertise to complete this project successfully.
 このプロジェクトを成功させるために、あなたの専門知識が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主にPart 7のビジネス文書やEメール、求人広告などで「専門知識」「専門分野の能力」として出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We appreciate your expertise in marketing.
  2. We appreciate your expertise about marketing.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:expertiseは「in+分野」で使うのが自然です。「about」は不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 skill との違いは?

  • expertise:特定分野における高度で専門的な知識や技術
  • skill:一般的な能力や技術、習得したスキル

expertiseは「専門家レベルの知識・技術」を強調し、skillは「日常的な能力や技術」も含みます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも