【experienced】の意味・使い方・例文 ― skilledとの違い【TOEIC英単語】


🔰 experiencedの発音と意味

[形容詞] 経験豊富な、熟練した

experienced は、ある分野や仕事で多くの経験を積み、知識や技術が身についていることを表します。

「experience(経験)」に過去分詞の形容詞語尾「-ed」がついた語で、「経験を持っている」という意味合いになります。

他の品詞:

  • experience:経験(名詞)
  • experience:経験する(動詞)

✏️ experiencedの例文

【日常会話】
She is very experienced in cooking.
 彼女は料理の経験がとても豊富です。

【ビジネス英語】
We are looking for an experienced manager.
 私たちは経験豊富なマネージャーを探しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは求人広告や人材募集、自己紹介などで「experienced」がよく登場します。特に形容詞として人材の条件を表す文脈で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is an experienced engineer.
  2. She is an experience engineer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「経験豊富な」という意味で形容詞のexperiencedを使うのが正しいです。experienceは名詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 skilled との違いは?

  • experienced:経験を積んで知識や判断力があることを強調
  • skilled:特定の技術や能力が高いことを強調

experiencedは「経験の長さや豊富さ」に重点があり、skilledは「技術や腕前の高さ」に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも