【expanded】の意味・使い方・例文 ― extendedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 expandedの発音と意味
[形容詞] 拡大した、拡張した
expanded は、「広がった」「拡大した」「拡張された」という意味で、もともと小さかったものが範囲や規模を広げた状態を表します。主にビジネスや説明文で使われます。
語源はラテン語の「expandere(広げる)」から来ており、「ex-(外へ)」+「pandere(広げる)」の組み合わせです。そこから「広がった状態」を表す形容詞になりました。
他の品詞:
- expand:拡大する、広げる(動詞)
- expansion:拡大、拡張(名詞)
✏️ expandedの例文
【日常会話】
The store has an expanded menu now.
そのお店は今、メニューが増えました。
【ビジネス英語】
We launched an expanded product line this year.
今年、拡大した製品ラインを発売しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、形容詞として「expanded team」「expanded services」など、拡大・拡張を表す文脈でよく出題されます。特にビジネスの成長や変化を説明する場面で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company introduced an expanded service.
- The company introduced an expand service.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「expanded」は形容詞で「拡大した」という意味なので、名詞「service」を修飾できます。「expand」は動詞なのでこの文では使えません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 extended との違いは?
- expanded:もともとあったものが範囲や規模を広げて「拡大した」状態
- extended:時間や長さ、期間などが「延長された」状態
expandedは「広がる・大きくなる」イメージ、extendedは「長くなる・延びる」イメージで使い分けます。