【exhibit】の意味・使い方・例文 ― displayとの違い【TOEIC英単語】
🔰 exhibitの発音と意味
[動詞] 展示する、示す
[名詞] 展示品、展示会
exhibit は、何かを人に見せるために展示したり、感情や能力などをはっきり示したりする時に使うフォーマルな単語です。
語源はラテン語の “exhibere”(外に出す、見せる)から来ており、「外に示す」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- exhibition:展示会(名詞)
- exhibitor:出展者(名詞)
✏️ exhibitの例文
【日常会話】
The museum will exhibit ancient coins next month.
その博物館は来月、古代のコインを展示します。
【ビジネス英語】
Our company will exhibit new products at the trade show.
当社は展示会で新製品を出展します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・案内文・広告)
TOEICでは展示会やイベント案内、ビジネス文書でよく出題されます。名詞・動詞どちらの用法も見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The artist will exhibit her paintings at the gallery.
- The artist will exhibit her paintings on the gallery.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:exhibitは「at the gallery」(場所)と一緒に使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 display との違いは?
- exhibit:公式な場で人に見せるために展示する、または能力・感情などをはっきり示す
- display:広く「見せる」「陳列する」意味で、日常的・カジュアルな場面でも使う
exhibitはフォーマルな展示や公式な発表に使われ、displayは日常的な「見せる」「並べる」にも幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- present:提示する、発表する
- demonstrate:実演する、証明する