【exceed】の意味・使い方・例文 ― surpassとの違い【TOEIC英単語】


🔰 exceedの発音と意味

[動詞] 超える、上回る

exceed は、数量や基準、期待などを「超える」「上回る」という意味で、特にビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

語源はラテン語の「excedere(外へ進む)」に由来し、「基準や限界を外へ出る」というイメージから「超える」という意味になりました。

他の品詞:

  • excess:過剰、超過(名詞)
  • excessive:過度の、過剰な(形容詞)

✏️ exceedの例文

【日常会話】
The speed of the car exceeded the limit.
 その車のスピードは制限を超えた。

【ビジネス英語】
Sales this year exceeded our expectations.
 今年の売上は私たちの期待を上回りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「exceed expectations(期待を超える)」や「exceed the limit(限度を超える)」など、基準や数値を上回る文脈で頻出します。特にビジネスレターや報告書の文中でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The expenses exceeded the budget.
  2. The expenses exceeded over the budget.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:exceedは「over」などの前置詞を伴わず、直接目的語を取ります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 surpass との違いは?

  • exceed:数量や基準・限度を「超える」「上回る」ときに使う、フォーマルな表現。
  • surpass:能力や成績、期待などを「しのぐ」「上回る」ときに使い、やや感情的・賞賛のニュアンスが強い。

exceedは客観的な数値や基準を超える場合、surpassは主観的な評価や期待をしのぐ場合に使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも