【exact】の意味・使い方・例文 ― accurateとの違い【TOEIC英単語】


🔰 exactの発音と意味

[形容詞] 正確な、ぴったりの、厳密な

exact は、「まったくその通り」「誤差がない」「厳密に一致している」といった意味で使われます。数量や内容が少しのズレもなく合っていることを強調したいときに使います。

語源はラテン語の “exactus”(追い出された、厳しく求められた)から来ており、「厳しく求めてズレがない」ニュアンスが残っています。

他の品詞:

  • exactly:正確に(副詞)
  • exactness:正確さ(名詞)

✏️ exactの例文

【日常会話】
This is the exact place I was talking about.
 ここがまさに私が話していた場所だよ。

【ビジネス英語】
Please provide the exact figures in your report.
 レポートには正確な数字を記載してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、選択肢の中で「正確な」「厳密な」という意味を問う形容詞問題や、数値・データの説明文でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We need the exact time of the meeting.
  2. We need the exactly time of the meeting.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「exact」は形容詞なので「the exact time」と名詞を修飾します。「exactly」は副詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 accurate との違いは?

  • exact:誤差がなく、ぴったり一致していることを強調
  • accurate:正確で間違いがないことを表すが、多少の幅や許容範囲がある場合も

「exact」は「ズレが全くない」「厳密に一致」というニュアンスが強く、「accurate」は「正確だが多少の幅が許される」場合にも使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • precise:より細かく、厳密であること
  • approximate:おおよその、だいたいの

📖 できればこれも

  • correct:正しい、間違いがない
  • specific:具体的な、特定の