【evident】の意味・使い方・例文 ― obviousとの違い【TOEIC英単語】


🔰 evidentの発音と意味

[形容詞] 明白な、はっきりした

evident は、「証拠や状況から見て明らかである」「疑いようがないほどはっきりしている」という意味の形容詞です。主にフォーマルな文脈や説明文で使われます。

語源はラテン語の「evidens(見てすぐ分かる)」に由来し、「証拠(evidence)」と同じ語源を持ちます。

他の品詞:

  • evidence:証拠(名詞)
  • evidently:明らかに(副詞)

✏️ evidentの例文

【日常会話】
It is evident that she is tired.
 彼女が疲れているのは明らかだ。

【ビジネス英語】
The benefits of the new system are evident.
 新しいシステムの利点は明白です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、文法や語彙問題で「明白な」「明らかな」という意味を問う選択肢として出題されることが多いです。特にフォーマルな文脈で使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. It is evident that the project will succeed.
  2. It is evident to finish the project tomorrow.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:evidentは「that節」や「from~」などで「~が明らかだ」と使います。2は文法的に不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 obvious との違いは?

  • evident:証拠や状況から見て明らかな(ややフォーマル)
  • obvious:誰が見てもすぐ分かるほど明白な(カジュアル寄り)

evidentは「証拠や理由があって明らか」というニュアンスが強く、obviousは「一目で分かるほど明白」という意味でより直接的です。


🧩 あわせて覚えたい

  • apparent:見たところ明らかな
  • unclear:はっきりしない、不明瞭な

📖 できればこれも