【every】の意味・使い方・例文 ― eachとの違い【TOEIC英単語】


🔰 everyの発音と意味

[形容詞] すべての、どの~も

every は、「すべての」「どの~も」といった意味で、単数名詞の前に置いて「一つ一つすべて」を表します。

語源はラテン語「ebur」(象牙)から派生し、中英語で「ever」(常に)+「-y」(形容詞語尾)が組み合わさったものです。全体を一つずつ見ていくニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • everyone:みんな、すべての人(名詞)
  • everyday:毎日の、日常の(形容詞)

✏️ everyの例文

【日常会話】
I go for a walk every morning.
 私は毎朝散歩に行きます。

【ビジネス英語】
Every employee must wear an ID badge.
 すべての従業員はIDバッジを着用しなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは文法問題や語彙問題で頻出し、単数名詞とセットで使う点がよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Every students must submit the report.
  2. Every student must submit the report.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:everyの後は必ず単数名詞(student)を使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 each との違いは?

  • every:全体を一つ一つ見て「すべての」とまとめて表す
  • each:個々を強調し「それぞれの」と一つずつ区別して表す

everyは全体をまとめて捉えるのに対し、eachは個々を意識して一つずつ区別するニュアンスがあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • all:すべての(全体をまとめて強調)
  • any:どれでも、いずれかの

📖 できればこれも