【etched】の意味・使い方・例文 ― engravedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 etchedの発音と意味

[動詞] エッチングで刻む
[形容詞] 刻み込まれた

金属やガラスなどの表面に酸や特殊な方法を使って模様や文字を刻み込むことを表します。また、記憶や印象が強く心に残るという比喩的な使い方もあります。

etchedは、オランダ語のetsen(酸で刻む)に由来し、英語の動詞etch(エッチングする)の過去形・過去分詞です。語幹etchに-edが付いて過去形・過去分詞となっています。


✏️ etchedの例文

【日常英会話】
Her name was etched on the trophy.
 彼女の名前がトロフィーに刻まれていました。

The image is etched in my memory.
 その光景は私の記憶に深く刻まれています。

【ビジネス英語】
The company logo was carefully etched onto the glass doors to create a professional appearance for visitors.
 会社のロゴは、来訪者にプロフェッショナルな印象を与えるため、ガラスのドアに丁寧に刻まれていました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文や説明文で、製品や記念品の説明、比喩的な表現として登場することがあります。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The artist etched a painting on the wall.
  2. The artist etched a design onto the metal plate.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:2
  • 解説:2は金属板に模様を刻むという正しい使い方です。1は絵画を壁にエッチングするという意味になり不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 engraved との違いは?

  • etched:表面にしっかりと刻み込む、または心に強く残る印象を与えるニュアンスです。
  • engraved:物理的に深く彫り込むイメージが強く、特に金属や石などに使われることが多いです。

etchedは酸や特殊な方法で表面に模様や文字を刻むことを指し、比喩的に記憶や印象が強く残る場合にも使います。engravedは主に物理的に彫刻刀などで彫る場合に使われ、より立体的な彫りのイメージがあります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも