【establishing】の意味・使い方・例文 ― foundingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 establishingの発音と意味

[動詞] 設立すること、確立すること

establishing は、「設立する」「確立する」「築く」といった意味で、会社や制度、関係などをしっかり作り上げる場面で使われます。

語源はラテン語の「stabilire(安定させる)」に由来し、「しっかりとした基盤を作る」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • establishment:設立、組織(名詞)
  • established:確立した、定評のある(形容詞)

✏️ establishingの例文

【日常会話】
She is establishing new friendships at school.
 彼女は学校で新しい友達関係を築いています。

【ビジネス英語】
We are establishing a new branch in Osaka.
 私たちは大阪に新しい支店を設立しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、会社や組織の設立、ルールや関係の確立など、ビジネスシーンで頻出します。設立や確立の文脈でよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company is establishing a new policy this year.
  2. The company is establishing to a new policy this year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:establishingの後には目的語(policy)が直接続きます。「to」は不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
いい感覚をつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 founding との違いは?

  • establishing:しっかりと基盤を作り、制度や関係を確立すること
  • founding:主に会社や組織などを「創設する」ことに特化

establishingは幅広く「確立する」意味で使われ、foundingは「創業・創設」といった始まりに特化しています。


🧩 あわせて覚えたい

  • launch:(新事業などを)開始する
  • organize:組織する、まとめる

📖 できればこれも