【escort】の意味・使い方・例文 ― accompanyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 escortの発音と意味

[動詞] 案内する、付き添う、護衛する

escort は、誰かを安全に、または礼儀正しく目的地まで案内したり付き添ったりすることを意味します。ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

語源はラテン語の「excurrere(外へ走る)」がフランス語を経て英語に入り、「同行して守る・案内する」という意味になりました。

他の品詞:

  • escort:護衛、付き添い(名詞)
  • escorting:案内していること(動詞・現在分詞)

✏️ escortの例文

【日常会話】
The staff will escort you to your seat.
 スタッフがあなたの席までご案内します。

【ビジネス英語】
An assistant escorted the client to the meeting room.
 アシスタントが顧客を会議室まで案内しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

escortは、ビジネスシーンでの案内や付き添いに関する会話で出題されることが多い単語です。特に来客対応や施設案内の場面でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager will escort you to the conference room.
  2. The manager will escort you with the conference room.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:escortは「人」を目的語にし、「場所」にはtoを使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 accompany との違いは?

  • escort:安全や礼儀を意識して案内・付き添うニュアンス
  • accompany:単に一緒に行動する、同行する

escortは「守る・案内する」意識が強く、accompanyは「一緒にいる」だけでフォーマル度や安全性のニュアンスは薄いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • guide:案内する、導く
  • lead:先導する、導く

📖 できればこれも

  • assist:手伝う、補助する
  • support:支える、支援する