【equally】の意味・使い方・例文 ― evenlyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 equallyの発音と意味

[副詞] 等しく、同様に

equally は、「等しく」「同じように」「同程度に」という意味で、数量や重要性、機会などが同等であることを表します。

語源は「equal(等しい)」+副詞語尾「-ly」から成り、もともと「等しい状態で」という意味合いが強調されています。


✏️ equallyの例文

【日常会話】
All the children should be treated equally.
 すべての子どもは平等に扱われるべきだ。

【ビジネス英語】
The profits will be shared equally among the team members.
 利益はチームメンバー全員に等しく分配されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、比較や分配、バランスに関する文脈で副詞としてよく出題されます。特に「equally important」などのコロケーションも頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The tasks were divided equally among the staff.
  2. The tasks were divided equal among the staff.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「equally」は副詞なので動詞「divided」を修飾できます。「equal」は形容詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 evenly との違いは?

  • equally:数量や価値、機会などが「等しく」「同じように」分けられることを強調
  • evenly:物理的・空間的に「均等に」「むらなく」分布・配置されることを強調

「equally」は抽象的な平等(権利・機会など)にも使えますが、「evenly」は主に物理的な分布や間隔に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも