【entering】の意味・使い方・例文 ― joiningとの違い【TOEIC英単語】


🔰 enteringの発音と意味

[動詞] 入ること、参加すること

entering は、「入る」「参加する」「入力する」などの意味を持つ動詞 enter の現在分詞・動名詞形です。物理的に場所に入る場合や、組織・イベントなどに参加する場合、また情報を入力する場合にも使われます。

語源はラテン語「intrare(中に入る)」から派生し、英語の「enter(入る)」に発展しました。そこから現在分詞・動名詞形の entering となっています。

他の品詞:

  • entry:入場、参加(名詞)
  • enter:入る、入力する(動詞)

✏️ enteringの例文

【日常会話】
She was nervous about entering the new school.
 彼女は新しい学校に入ることに緊張していました。

【ビジネス英語】
Please check your ID before entering the meeting room.
 会議室に入る前にIDを確認してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、動名詞や現在分詞の形で文法問題によく出題されます。特に「entering the market(市場参入)」などビジネスシーンでの使い方が問われやすいです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He is interested in entering the competition.
  2. He is interested to entering the competition.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:be interested in の後は動名詞(entering)が正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)

🤔 joining との違いは?

  • entering:物理的・抽象的に「入る」「参加する」こと全般を表す
  • joining:グループや活動に「加わる」「一員になる」ことを強調

entering は場所や状況に「入る」こと全般に使い、joining は「仲間入り」や「参加」を強調します。


🧩 あわせて覚えたい

  • leave:去る、離れる
  • access:アクセスする、利用する

📖 できればこれも