【enough】の意味・使い方・例文 ― sufficientとの違い【TOEIC英単語】
🔰 enoughの発音と意味
[副詞] 十分に、足りるほど
[形容詞] 十分な
[名詞] 十分な量
enough は、「必要なだけ」「十分に」という意味で、数量や程度が満たされていることを表します。副詞・形容詞・名詞として使われ、日常会話からビジネスまで幅広く登場します。
語源は古英語「genōg(十分な)」に由来し、長い歴史を持つ基本語です。
他の品詞:
- enough(形容詞):十分な(形容詞)
- enough(名詞):十分な量(名詞)
✏️ enoughの例文
【日常会話】
I have enough money for lunch.
お昼ご飯に十分なお金があります。
【ビジネス英語】
We don’t have enough time to finish the project.
そのプロジェクトを終えるのに十分な時間がありません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、enoughは形容詞や副詞の位置、使い方を問う文法問題でよく出題されます。特に「enough + 名詞」や「形容詞/副詞 + enough」の語順に注意が必要です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is tall enough to reach the shelf.
- She is enough tall to reach the shelf.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:enoughは形容詞や副詞の後ろに置くのが正しい語順です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 sufficient との違いは?
- enough:必要な分だけあることをカジュアルに表現する。
- sufficient:ややフォーマルで、必要条件を満たす「十分な」を表す。
enoughは日常的で口語的、sufficientは書き言葉やビジネス文書などフォーマルな場面で使われます。