【enjoyed】の意味・使い方・例文 ― likedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 enjoyedの発音と意味
[動詞] 楽しんだ
enjoyed は、「楽しんだ」「満喫した」という意味の動詞で、enjoyの過去形・過去分詞です。
出来事や経験を前向きに受け止めたことを表します。
語源はラテン語「in」+「gaudere(喜ぶ)」から派生し、「中に喜びを持つ」というニュアンスが元になっています。
他の品詞:
- enjoyment:楽しみ(名詞)
- enjoyable:楽しい(形容詞)
✏️ enjoyedの例文
【日常会話】
I really enjoyed the movie last night.
昨夜の映画は本当に楽しかった。
【ビジネス英語】
She enjoyed working with the new team.
彼女は新しいチームと働くのを楽しみました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話やメール文で「楽しんだ」「満足した」という意味でよく登場します。過去の経験や感想を述べる場面で使われやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I enjoyed the party last weekend.
- I enjoy the party last weekend.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:過去の出来事には過去形「enjoyed」を使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
スキマ時間を使おう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 liked との違いは?
- enjoyed:積極的に「楽しんだ」「満喫した」という意味
- liked:単に「好きだった」「好意を持った」という意味
enjoyedは体験や出来事を積極的に楽しんだニュアンスがあり、likedは好みや好意を表すときに使います。
🧩 あわせて覚えたい
- appreciate:感謝する、価値を認める
- prefer:より好む
📖 できればこれも
- attended:出席した
- participated:参加した