【enjoyable】の意味・使い方・例文 ― pleasantとの違い【TOEIC英単語】


🔰 enjoyableの発音と意味

[形容詞] 楽しい、愉快な

enjoyable は、「楽しめる」「愉快な」「心地よい」といった意味で、何かをしていて楽しいと感じるときに使います。

語源は「enjoy(楽しむ)」+「-able(~できる)」から来ており、「楽しむことができる」という意味合いが強調されています。

他の品詞:

  • enjoyment:楽しみ、喜び(名詞)
  • enjoy:楽しむ(動詞)

✏️ enjoyableの例文

【日常会話】
The movie was really enjoyable.
 その映画は本当に楽しかった。

【ビジネス英語】
We hope you have an enjoyable stay at our hotel.
 当ホテルで快適にお過ごしいただけることを願っております。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(短文穴埋め)

TOEICでは、形容詞の語彙問題やメール文の中で「enjoyable」が使われることが多いです。ポジティブな印象を与える表現として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The party was very enjoyable.
  2. The party was very enjoy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「enjoyable」は形容詞なので、「was very enjoyable」が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 pleasant との違いは?

  • enjoyable:積極的に「楽しい」「楽しめる」と感じるときに使う。
  • pleasant:心地よくて「快い」「感じが良い」といった穏やかな印象。

「enjoyable」は自分が積極的に楽しんでいる場面で使い、「pleasant」は雰囲気や感覚が穏やかで快い場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも