【engineer】の意味・使い方・例文 ― technicianとの違い【TOEIC英単語】
🔰 engineerの発音と意味
[名詞] 技術者、エンジニア
engineer は、機械・IT・建築などの分野で専門的な知識や技術を使って設計・開発・運用を行う「技術者」を指します。
語源はラテン語の「ingenium(才能、工夫)」に由来し、もともとは「工夫する人」という意味から発展しました。
他の品詞:
- engineering:工学、エンジニアリング(名詞)
- engineered:設計された、工学的な(形容詞)
✏️ engineerの例文
【日常会話】
My brother is an engineer.
私の兄はエンジニアです。
【ビジネス英語】
We need an experienced engineer for this project.
このプロジェクトには経験豊富なエンジニアが必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではITや製造業の文脈で頻出し、求人広告や社内メール、説明文などでよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She works as an engineer at a software company.
- She works as an engineer in a hospital room.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:engineerは主に技術やIT、製造などの分野で使われ、病院の部屋で働く職種には通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 technician との違いは?
- engineer:設計や開発など高度な専門知識を持つ技術者
- technician:機器の操作や保守など実務的な技術者
engineerは理論や設計など上流工程を担うことが多く、technicianは実際の作業やメンテナンスを担当することが多いです。