【enemy】の意味・使い方・例文 ― opponentとの違い【TOEIC英単語】
🔰 enemyの発音と意味
[名詞] 敵、敵対者
enemy は、「敵」や「敵対者」を意味し、個人・集団・国など幅広く使われます。日常会話からビジネス、ニュースまで幅広い場面で登場します。
語源はラテン語「inimicus(敵)」から派生し、「友達でない(not friend)」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- enmity:敵意、憎しみ(名詞)
- inimical:敵意のある、害になる(形容詞)
✏️ enemyの例文
【日常会話】
He is not my enemy.
彼は私の敵ではありません。
【ビジネス英語】
We must understand our enemy in the market.
私たちは市場の敵(競合)を理解しなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に長文読解パートで、ビジネス上の競合や比喩的な「敵」として登場することが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He became our enemy after the meeting.
- He became our enemy after the win.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「after the meeting(会議の後)」の方が、敵対関係が生まれる文脈として自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 opponent との違いは?
- enemy:強い敵意や対立関係を持つ「敵」や「敵対者」
- opponent:試合や議論などでの「相手」「対戦者」
enemyは感情的な敵対や深い対立を示し、opponentはスポーツや議論など一時的な「対戦相手」を指します。