【endangered】の意味・使い方・例文 ― extinctとの違い【TOEIC英単語】


🔰 endangeredの発音と意味

[形容詞] 絶滅の危機にある

endangered は、「絶滅の危機にさらされている」「絶滅寸前の」という意味で、主に動植物や文化などが消滅しそうな状態を表します。

語源は「危険にさらす」という意味の動詞 endanger(en-(~にする)+danger(危険))から派生した形容詞です。

他の品詞:

  • endanger:危険にさらす(動詞)
  • endangerment:危険にさらすこと(名詞)

✏️ endangeredの例文

【日常会話】
Many endangered animals need our help.
 多くの絶滅危惧動物が私たちの助けを必要としています。

【ビジネス英語】
The company supports projects to protect endangered species.
 その会社は絶滅危惧種を守るプロジェクトを支援しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは環境問題や社会的な話題を扱う長文でよく登場します。特に「絶滅危惧種」や保護活動に関する文脈で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The panda is an endangered animal.
  2. The panda is an endangeredly animal.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:endangeredは形容詞なので、animalの前に使います。endangeredlyという副詞形はありません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\無料で試せる学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 extinct との違いは?

  • endangered:絶滅の危機にある(まだ存在しているが、消滅しそうな状態)
  • extinct:絶滅した(すでに存在しない)

endangeredは「まだ存在しているが危険な状態」、extinctは「すでに完全に消滅した」という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • threatened:絶滅の恐れがある
  • vulnerable:弱い、傷つきやすい(絶滅危惧の一段階手前)

📖 できればこれも