【encourage】の意味・使い方・例文 ― motivateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 encourageの発音と意味
[動詞] 励ます、勇気づける、促す
encourage は、人に自信ややる気を与えて行動を促すときに使う動詞です。相手の背中を押したり、前向きな気持ちにさせるニュアンスがあります。
語源は「en-(~にする)」+「courage(勇気)」から来ており、「勇気を与える」という意味がもとになっています。
他の品詞:
- encouragement:励まし、奨励(名詞)
- encouraging:励みになる、勇気づける(形容詞)
✏️ encourageの例文
【日常会話】
My friends always encourage me when I feel sad.
友達は私が落ち込んでいるとき、いつも励ましてくれます。
【ビジネス英語】
The manager encouraged the team to share new ideas.
マネージャーはチームに新しいアイデアを出すよう促しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
encourageはTOEICの会話パートで「提案を促す」「励ます」などの文脈でよく登場します。ビジネスシーンでの使用頻度も高い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The teacher encouraged the students to ask questions.
- The teacher encouraged the students for ask questions.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:encourageの後は「to+動詞の原形」が正しい形です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が楽しくなる工夫/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 motivate との違いは?
- encourage:相手の気持ちを前向きにしたり、行動を後押しするニュアンス
- motivate:内面的なやる気や動機を与えるニュアンス
encourageは「励まし」や「背中を押す」場面で使い、motivateは「やる気を引き出す」ことに重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
- support:支援する、支える
- discourage:やる気をなくさせる、落胆させる