【encode】の意味・使い方・例文 ― encryptとの違い【TOEIC英単語】


🔰 encodeの発音と意味

[動詞] 符号化する
[動詞] 暗号化する

情報やデータを特定の形式や記号に変換することを表します。コンピュータや通信の分野で、文字や画像、音声などを別の形式に変換する際によく使われます。

この語はラテン語の“in-”(中に)と“code”(符号)から派生しています。接頭辞“en-”は「〜にする」という意味を持ち、“code”は「符号」や「記号」を指します。これらが組み合わさって「符号化する」という意味になりました。


✏️ encodeの例文

【日常英会話】
Can you encode this message for me?
 このメッセージを符号化してくれますか?

The computer can encode images quickly.
 そのコンピュータは画像を素早く符号化できます。

【ビジネス英語】
To protect sensitive data, the company decided to encode all customer information before storage.
 機密データを守るため、会社はすべての顧客情報を保存前に符号化することに決めました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文や説明文で、データ処理やIT関連の話題で出題されることが多いです。暗号化やデータ変換の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The software can encode video files into a smaller size.
  2. The software can encode video files from a smaller size.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「ビデオファイルを小さいサイズに符号化できる」という意味で正しいです。2は「小さいサイズから符号化する」となり意味が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


🤔 encrypt との違いは?

  • encode:情報やデータを別の形式や記号に変換するニュートラルな印象です。
  • encrypt:情報を安全に守るために、内容を第三者に分からないように変換する印象です。

encodeは単に形式や記号に変換することを指し、encryptは安全性や秘密性を重視して内容を守るために変換する点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも