【enclosed】の意味・使い方・例文 ― attachedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 enclosedの発音と意味

[形容詞] 同封された、囲まれた

enclosed は、主に書類や手紙などに「同封された」「囲まれた」という意味で使われる形容詞です。ビジネス文書やメールでよく見かけます。

語源は「en-(中に)」+「close(閉じる)」から来ており、「中に閉じ込める」→「囲む」「同封する」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • enclose:囲む、同封する(動詞)
  • enclosure:囲い、同封物(名詞)

✏️ enclosedの例文

【日常会話】
Please find the enclosed ticket.
 同封のチケットをご確認ください。

【ビジネス英語】
The enclosed document contains important information.
 同封の書類には重要な情報が含まれています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・メールや手紙の文面)

TOEICでは、ビジネスメールや手紙の文中で「enclosed document」や「enclosed form」などの形で頻出します。特に書類送付の案内文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please read the enclosed brochure carefully.
  2. Please read the brochure enclosed carefully.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:enclosedは名詞の前に置いて「同封の~」と形容詞的に使うのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
手応えの連続を狙おう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 attached との違いは?

  • enclosed:書類や物理的なものが「同封された」「囲まれた」ことを強調
  • attached:主にメールなどで「添付された」ことを指す

enclosedは封筒や書類など物理的に「中に入っている」ニュアンスが強く、attachedはデータやファイルが「添付」されている場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも