【enclose】の意味・使い方・例文 ― attachとの違い【TOEIC英単語】


🔰 encloseの発音と意味

[動詞] 同封する、囲む

enclose は、書類や手紙などに何かを「同封する」、または「囲む」という意味で使われます。特にビジネス文書で「書類を同封します」と伝えるときによく使われます。

語源はラテン語の「in-(中に)」+「close(閉じる)」から来ており、「中に閉じ込める・囲む」というイメージです。

他の品詞:

  • enclosure:同封物、囲い(名詞)
  • enclosed:同封された、囲まれた(形容詞)

✏️ encloseの例文

【日常会話】
Please enclose a photo with your application.
 申込書に写真を同封してください。

【ビジネス英語】
We enclose the invoice for your reference.
 ご参考までに請求書を同封いたします。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではビジネス文書やメールの中で「書類を同封する」という表現としてよく登場します。特に添付書類や案内状の説明文で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please enclose your resume with the application form.
  2. Please enclose your resume on the application form.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:encloseは「with」と一緒に使い、「~と一緒に同封する」という意味になります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
脳が動いているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)

🤔 attach との違いは?

  • enclose:封筒やパッケージの中に「同封する」「囲む」ニュアンス
  • attach:メールや文書などに「添付する」ニュアンス

encloseは物理的に中に入れるイメージ、attachは何かにくっつける・添付するイメージで使い分けます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • contain:含む、入っている
  • insert:挿入する、差し込む