【empire】の意味・使い方・例文 ― kingdomとの違い【TOEIC英単語】


🔰 empireの発音と意味

[名詞] 帝国、巨大組織

empire は、皇帝や強力な支配者が複数の国や地域を統治する「帝国」や、ビジネスで「巨大企業グループ」などの意味でも使われます。

語源はラテン語の “imperium”(支配、命令)から来ており、「広範囲を支配する力」を表します。

他の品詞:

  • imperial:帝国の、皇帝の(形容詞)
  • imperially:帝国風に、皇帝らしく(副詞)

✏️ empireの例文

【日常会話】
The Roman Empire was very powerful.
 ローマ帝国はとても強大だった。

【ビジネス英語】
She built a business empire from scratch.
 彼女はゼロからビジネス帝国を築いた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

歴史やビジネスの文脈で登場しやすく、企業グループや組織の比喩表現としても出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She dreams of building an empire in the tech industry.
  2. She dreams of building a empire in the tech industry.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:empireは母音で始まらないため、冠詞は “an” ではなく “a” ではなく “an” です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚が鋭いうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 kingdom との違いは?

  • empire:複数の国や地域を支配する大規模な「帝国」や巨大組織
  • kingdom:王が治める「王国」、単一国家の意味が強い

empireは広範囲・多民族を支配する大きな組織や国家、kingdomは一人の王が治める比較的まとまった国を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • dynasty:王朝、同じ家系による支配
  • republic:共和国、国民が主権を持つ国家

📖 できればこれも