【embroidered】の意味・使い方・例文 ― sewnとの違い【TOEIC英単語】
🔰 embroideredの発音と意味
[形容詞] 刺繍された
布や衣類などに糸で模様や絵を縫い付けて装飾が施されている状態を表します。芸術的な装飾や伝統的な衣装などでよく使われます。
この語はラテン語の“imbrodare”(縁を飾る)が語源で、英語の“embroider”(刺繍する)の過去分詞形です。接頭辞“em-”(中に)と“broider”(縫う)が組み合わさっています。
✏️ embroideredの例文
【日常英会話】
The pillow has an embroidered flower on it.
その枕には刺繍された花がついています。
She wore an embroidered dress to the party.
彼女はパーティーに刺繍のドレスを着ていきました。
【ビジネス英語】
The company presented their new logo on embroidered uniforms at the annual conference to emphasize their brand identity.
その会社は年次会議でブランドのアイデンティティを強調するため、刺繍入りの制服に新しいロゴをあしらって披露しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文や説明文で、衣類や製品の特徴を述べる際によく登場します。装飾やデザインに関する記述で見かけることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He embroidered the letter on the shirt.
- The shirt was embroidered with a red letter.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:2は「そのシャツは赤い文字で刺繍されていた」という意味で正しい使い方です。1は動詞の形であり、形容詞の意味を問う文脈には合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 sewn との違いは?
- embroidered:装飾的で芸術的な雰囲気を持ち、手の込んだ印象があります。
- sewn:単に縫い付けられている状態を表し、装飾性や芸術性は特に強調されません。
embroideredは装飾や芸術性を強調したいときに使い、sewnは単に縫い付けられている事実を述べるときに使います。