【elsewhere】の意味・使い方・例文 ― somewhereとの違い【TOEIC英単語】


🔰 elsewhereの発音と意味

[副詞] 他の場所で、どこか他に

elsewhere は、「他の場所で」「どこか他に」という意味で、今いる場所や話題にしている場所以外を指します。

「else(他の)」+「where(どこ)」から成り立ち、直訳で「他のどこか」というニュアンスです。


✏️ elsewhereの例文

【日常会話】
I want to live elsewhere someday.
 いつかどこか他の場所に住みたい。

【ビジネス英語】
The meeting will be held elsewhere this time.
 今回は会議が別の場所で行われます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではPart 7の長文やEメール文中で「他の場所」「他の部署」などの意味で出題されることが多いです。場所の移動や選択肢の説明でよく使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. You can find more information elsewhere.
  2. You can find more information someone.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「他の場所で」という意味にはelsewhereが正しく、someoneは「誰か」なので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 somewhere との違いは?

  • elsewhere:今いる場所以外の「他のどこか」
  • somewhere:どこか(特定しない場所)

elsewhereは「今ここ以外の場所」を強調し、somewhereは単に「どこか」を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • besides:そのほかに、加えて
  • otherwise:さもなければ、別の方法で