【elevate】の意味・使い方・例文 ― promoteとの違い【TOEIC英単語】


🔰 elevateの発音と意味

[動詞] 高める、昇進させる、持ち上げる

elevate は、「位置や地位、気分などを高くする」「昇進させる」といった意味で、ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

語源はラテン語の「elevare(持ち上げる)」から来ており、「上に(e-)+軽くする(levare)」という成り立ちです。

他の品詞:

  • elevation:上昇、高さ(名詞)
  • elevated:高められた、上品な(形容詞)

✏️ elevateの例文

【日常会話】
Listening to music can elevate your mood.
 音楽を聴くと気分が高まることがあります。

【ビジネス英語】
She was elevated to the position of manager last year.
 彼女は昨年マネージャーに昇進しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「昇進させる」「高める」といった意味で、ビジネス文脈の語彙問題によく出題されます。特に人事や評価に関する文で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company decided to elevate her to a higher position.
  2. The company decided to elevate her for her experience.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:elevateは「地位やレベルを高める」という意味で、to a higher position(より高い地位へ)が自然な使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 promote との違いは?

  • elevate:地位やレベル、気分などを「高める」「昇進させる」など幅広く使えるフォーマルな語。
  • promote:主に「昇進させる」「促進する」「宣伝する」などの意味で、ビジネスや広告の場面でよく使われる。

elevateは物理的・抽象的に「上げる」ニュアンスが強く、promoteは「推進する」「昇進させる」など積極的な働きかけの意味合いが強いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • boost:(力や数値などを)高める、増やす
  • lower:下げる、減らす

📖 できればこれも

  • enhance:(価値・質などを)高める
  • advance:前進する、進める