【electrician】の意味・使い方・例文 ― engineerとの違い【TOEIC英単語】


🔰 electricianの発音と意味

[名詞] 電気技師、電気工(可算)

electrician は、建物や設備の電気配線・修理・点検などを専門に行う技術者を指します。

語源は「electric(電気の)」+「-ian(~する人)」から成り、電気に関する専門職を表します。

他の品詞:

  • electrical:電気の、電気に関する(形容詞)
  • electricity:電気、電力(名詞)

✏️ electricianの例文

【日常会話】
We need to call an electrician to fix the lights.
 電気を直すために電気技師を呼ばないといけないね。

【ビジネス英語】
The electrician will inspect the wiring in the office tomorrow.
 電気技師が明日オフィスの配線を点検します。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、オフィスや建物の修理・メンテナンスに関する会話や説明で登場することが多い単語です。職業名として頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We hired an electrician to repair the broken lights.
  2. We hired an electrician to design the new building.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:electricianは「修理・配線」など電気作業を担当し、建物の設計は通常engineerやarchitectの仕事です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで効率学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 engineer との違いは?

  • electrician:電気配線や修理など、現場での電気作業を専門とする技術者
  • engineer:設計や開発など、より広範な技術分野の専門家

electricianは主に現場作業を行う職人で、engineerは設計や計画など理論的な業務を担当する点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも