【ecstasy】の意味・使い方・例文 ― delightとの違い【TOEIC英単語】


🔰 ecstasyの発音と意味

[名詞] 有頂天(不可算)
[名詞] 恍惚(不可算)

非常に強い喜びや幸福感、または心が高揚して我を忘れるような状態を表します。日常会話ではあまり使われませんが、文学やスピーチなどで感情の高まりを強調したいときに使われます。また、薬物名としても使われることがあります。

この語はギリシャ語の“ekstasis”(外に立つ、我を忘れる状態)に由来し、ラテン語を経て中世英語に取り入れられました。語構成としては“ec-”(外へ)と“stasis”(立つ)が組み合わさっています。


✏️ ecstasyの例文

【日常英会話】
She was in ecstasy when she heard the good news.
 彼女はその良い知らせを聞いて有頂天でした。

The music filled him with ecstasy.
 その音楽は彼を恍惚とさせました。

【ビジネス英語】
The CEO described the team’s ecstasy after achieving the ambitious sales target at the annual meeting.
 CEOは年次会議で、野心的な売上目標を達成した後のチームの有頂天ぶりを語りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解や記事、スピーチ文などで感情表現として見かけることがありますが、頻出語ではありません。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. She felt ecstasy after winning the championship.
  2. She felt ecstasy to win the championship.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「優勝した後で有頂天になった」という意味で正しいです。2は不自然な前置詞の使い方で誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 delight との違いは?

  • ecstasy:非常に強い喜びや幸福感を表し、感情が高ぶって我を忘れるような印象です。
  • delight:穏やかで心地よい喜びや満足感を表し、落ち着いた幸福感のニュアンスがあります。

ecstasyは感情の高まりが非常に強く、我を忘れるほどの喜びを表しますが、delightはもっと穏やかで落ち着いた喜びを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも