【earthquake】の意味・使い方・例文 ― tremorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 earthquakeの発音と意味

[名詞] 地震(可算)

earthquake は、地面が揺れる自然現象「地震」を表す英単語です。災害やニュース、科学の話題でよく使われます。

語源は「earth(土)」+「quake(揺れ)」で、「地面の揺れ」という意味が直感的にわかります。

他の品詞:

  • earthquakey:地震のような(形容詞)

✏️ earthquakeの例文

【日常会話】
Did you feel the earthquake last night?
 昨夜の地震、感じた?

【ビジネス英語】
The company has an emergency plan in case of an earthquake.
 その会社は地震時の緊急対応計画を持っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、災害や安全対策に関する説明文やお知らせで登場することが多い単語です。特に環境や安全に関する話題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The earthquake caused many buildings to collapse.
  2. The earthquake caused many buildings to celebrate.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:earthquakeは「建物が倒壊する(collapse)」原因となる自然災害であり、「祝う(celebrate)」は文脈に合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)

🤔 tremor との違いは?

  • earthquake:規模が大きく、被害をもたらす「地震」を指す。
  • tremor:小さな揺れや前兆的な「微震」を指す。

earthquakeは大きな地震全般を指し、tremorは小規模な揺れや前触れの揺れを表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも