【earn】の意味・使い方・例文 ― gainとの違い【TOEIC英単語】


🔰 earnの発音と意味

[動詞] (お金・報酬などを)稼ぐ、得る

earn は、働いたり努力したりしてお金や報酬、信頼などを「得る」「稼ぐ」という意味の動詞です。

語源は古英語「earnian」(働いて得る)に由来し、「努力や労働の対価として得る」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • earner:稼ぐ人(名詞)
  • earning:収入、所得(名詞)

✏️ earnの例文

【日常会話】
I want to earn some extra money this month.
 今月はちょっとお小遣いを稼ぎたいな。

【ビジネス英語】
She earned a promotion through hard work.
 彼女は努力によって昇進を勝ち取りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは「給料を得る」「利益を上げる」など、ビジネスの場面で頻出します。会話や説明文でよく見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He earned a lot of money last year.
  2. He earned a lot of knowledge last year.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:earnは「お金や報酬」など努力の対価を得る場合に使います。「知識を得る」はgainが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた感覚を大切に👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 gain との違いは?

  • earn:努力や働きの対価として得る(例:お金、信頼、昇進)
  • gain:努力の有無に関わらず「得る」「増やす」(例:経験、知識、体重)

earnは「働いて得る」ことに重点があり、gainは「増やす・得る」全般に使えます。


🧩 あわせて覚えたい

  • receive:受け取る(受動的に得る)
  • deserve:値する(ふさわしい)

📖 できればこれも

  • save:貯める、節約する
  • spend:使う、費やす