【durable】の意味・使い方・例文 ― sturdyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 durableの発音と意味

[形容詞] 長持ちする、耐久性のある

durable は、「長期間使っても壊れにくい」「耐久性が高い」といった意味で、主にモノや製品の品質を説明する際に使われます。

語源はラテン語の「durare(持続する、耐える)」に由来し、「長く続く性質」を表します。

他の品詞:

  • durability:耐久性(名詞)
  • durably:耐久的に(副詞)

✏️ durableの例文

【日常会話】
This bag is very durable.
 このカバンはとても丈夫です。

【ビジネス英語】
We need to choose durable materials for this project.
 このプロジェクトには耐久性のある素材を選ぶ必要があります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、製品説明や品質に関する文脈で「durable」がよく登場します。特に形容詞の語彙問題で頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We are looking for a durable chair for the office.
  2. We are looking for a durability chair for the office.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「durable」は形容詞なので、名詞「chair」を修飾できます。「durability」は名詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 sturdy との違いは?

  • durable:長期間使っても壊れにくい、耐久性が高い
  • sturdy:頑丈で壊れにくい、しっかりした

「durable」は「長持ちすること」に重点があり、「sturdy」は「物理的に頑丈で壊れにくいこと」に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも