【dump】の意味・使い方・例文 ― discardとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dumpの発音と意味

[動詞] 投げ捨てる、どさっと捨てる

dump は、不要なものを乱雑に捨てる、または大量にどさっと落とすといった意味で使われます。ビジネスや日常会話でも「データを一気に出力する」「恋人を振る」など幅広い場面で登場します。

語源は「どさっと落とす音」から来ており、乱雑さや無造作なニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • dump(名詞):ごみ捨て場(名詞)
  • dumping(名詞):投げ捨て、投棄(名詞)

✏️ dumpの例文

【日常会話】
Don’t just dump your clothes on the floor.
 服を床に放りっぱなしにしないで。

【ビジネス英語】
The company decided to dump outdated files from the server.
 会社はサーバーから古いファイルを一括削除することにした。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

dumpは会話や説明文で「捨てる」「処分する」の意味で出題されることが多いです。ITやビジネスの文脈でも見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please dump the old documents in the bin.
  2. Please dump the old documents on the computer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:dumpは「捨てる」なので、bin(ごみ箱)に捨てるのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が整ったときが勝負👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 discard との違いは?

  • dump:乱雑にどさっと捨てる、無造作に処分する
  • discard:不要なものをきちんと捨てる、整理して処分する

dumpは「投げ捨てる」ような雑なイメージ、discardは「選別して捨てる」丁寧な印象です。


🧩 あわせて覚えたい

  • dispose:処分する、廃棄する
  • abandon:見捨てる、放棄する

📖 できればこれも

  • load:積む、載せる
  • remove:取り除く、除去する