【dryer】の意味・使い方・例文 ― dehumidifierとの違い【TOEIC英単語】
🔰 dryerの発音と意味
[名詞] 乾燥機、ドライヤー(可算)
dryer は、衣類や髪などを乾かすための機械や装置を指します。家庭やコインランドリーで使う「乾燥機」や、髪を乾かす「ヘアドライヤー」などが代表的な例です。
語源は「dry(乾かす)」に「-er(~するもの)」がついた形で、「乾かすための機械・道具」という意味になりました。
他の品詞:
- dry:乾かす(動詞)
- dryness:乾燥(名詞)
✏️ dryerの例文
【日常会話】
I put my clothes in the dryer after washing them.
洗濯した後、服を乾燥機に入れました。
【ビジネス英語】
The hotel room is equipped with a hair dryer.
ホテルの部屋にはヘアドライヤーが備え付けられています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、ランドリーやホテルの設備などの場面で登場します。機械や日用品の名称として覚えておくと役立ちます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I used the dryer to dry my clothes.
- I used the dryer to wash my clothes.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:dryerは「乾かす機械」なので、clothesをdry(乾かす)のが正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\身につくまで続けよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 dehumidifier との違いは?
- dryer:衣類や髪などを乾かすための機械全般
- dehumidifier:部屋や空間の湿気を除去する機械
dryerは「物を乾かす」ことに特化し、dehumidifierは「空気中の湿気を減らす」ための機械です。用途や設置場所が異なります。