【dry】の意味・使い方・例文 ― droughtとの違い【TOEIC英単語】
🔰 dryの発音と意味
[形容詞] 乾いた、乾燥した
dry は、「水分がない」「濡れていない」状態を表す形容詞です。天気や物の状態、ユーモアの種類など幅広く使われます。
語源は古英語の「drȳge」で、「水分がない」という意味から派生しています。
他の品詞:
- dry:乾かす(動詞)
- dryness:乾燥、乾き(名詞)
✏️ dryの例文
【日常会話】
My clothes are dry now.
私の服はもう乾いています。
【ビジネス英語】
Please store the documents in a dry place.
書類は乾燥した場所に保管してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主に写真描写問題で「乾いた」「濡れていない」状態の説明としてよく出題されます。日常的な単語なので頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The towel is dry after being in the sun.
- The towel is drought after being in the sun.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「dry」は「乾いた」という意味で、タオルの状態を表すのに適切です。「drought」は「干ばつ」で物の状態には使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 drought との違いは?
- dry:水分がなく乾いた状態を表す形容詞
- drought:長期間雨が降らない「干ばつ」という名詞
「dry」は物や天気などの状態を表現し、「drought」は気象現象としての「干ばつ」を指します。