【drum】の意味・使い方・例文 ― barrelとの違い【TOEIC英単語】
🔰 drumの発音と意味
[名詞] 太鼓、ドラム(可算)
[名詞] ドラム缶(可算)
drum は、音楽で使う「太鼓」や、液体などを入れる「ドラム缶」を指す単語です。
語源はオランダ語「tromme(太鼓)」に由来し、音を鳴らす道具や円筒形の容器を表すようになりました。
他の品詞:
- drummer:ドラマー、太鼓を演奏する人(名詞)
- drumming:ドラム演奏、太鼓をたたくこと(名詞)
✏️ drumの例文
【日常会話】
He plays the drum in a band.
彼はバンドでドラムを演奏しています。
【ビジネス英語】
Please move the oil drum to the storage area.
そのオイルドラム缶を保管場所に移動してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、工場や倉庫の場面で「ドラム缶」として登場することが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The workers are moving a drum in the warehouse.
- The workers are moving a drum on the music stage.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:warehouse(倉庫)では「ドラム缶」を指し、文脈に合っています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 barrel との違いは?
- drum:太鼓やドラム缶など、円筒形でふたのある容器や楽器を指す。
- barrel:主に木製や金属製の「樽」、液体やワインなどの保存容器を指す。
drumは楽器や工業用の容器(ドラム缶)に使われ、barrelは酒や油などの貯蔵用の樽に使われます。