【drain】の意味・使い方・例文 ― exhaustとの違い【TOEIC英単語】


🔰 drainの発音と意味

[動詞] 排出する、流れ出る、(力・資源などを)消耗させる

drain は、液体や資源などが流れ出る、または使い果たされることを表す動詞です。水やお金、エネルギーなど、目に見えるもの・見えないもの両方に使えます。

語源はラテン語の「dragan(引っ張る)」に由来し、「引き出してなくす」というイメージが基本です。

他の品詞:

  • drainage:排水、排出(名詞)
  • draining:消耗させる、疲れさせる(形容詞)

✏️ drainの例文

【日常会話】
Can you drain the water from the sink?
 シンクの水を抜いてくれる?

【ビジネス英語】
The project drained a lot of our resources.
 そのプロジェクトは私たちの資源を多く消耗させた。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、オフィスや工場の設備説明、資源管理などの文脈で「drain」が使われることが多いです。液体の排出やリソースの消耗を表す場面で出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please drain the water from the tank before cleaning it.
  2. Please drain the water to the tank before cleaning it.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「drain」は「~から排出する」という意味なので、fromが正しい前置詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 exhaust との違いは?

  • drain:液体や資源などが「流れ出る」「徐々になくなる」ことを表す
  • exhaust:資源や体力などを「完全に使い果たす」「枯渇させる」ことを強調

「drain」は徐々に減っていくニュアンス、「exhaust」は完全に使い切る強さがあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • leak:漏れる、漏らす
  • fill:満たす、いっぱいにする

📖 できればこれも