【door】の意味・使い方・例文 ― entranceとの違い【TOEIC英単語】


🔰 doorの発音と意味

[名詞] ドア、扉(可算)

door は、建物や部屋の出入り口をふさぐための「ドア」や「扉」を指します。

語源は古英語「dor」から来ており、古くから「出入り口をふさぐ板状のもの」という意味で使われてきました。

他の品詞:

  • doorway:出入り口(名詞)
  • doorless:ドアのない(形容詞)

✏️ doorの例文

【日常会話】
Please close the door.
 ドアを閉めてください。

【ビジネス英語】
The meeting room door is locked.
 会議室のドアは施錠されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写問題で、部屋や建物の「ドア」を説明する際によく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She opened the door quietly.
  2. She opened the door quietlyly.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:quietlyは正しい副詞形で、quietlylyは誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びの波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 entrance との違いは?

  • door:物理的な「ドア」や「扉」そのものを指す
  • entrance:建物や部屋への「入り口」全体を指す

doorは開閉できる板状の部分、entranceは出入りする場所全体を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも