【dominant】の意味・使い方・例文 ― majorとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dominantの発音と意味

[形容詞] 支配的な、優勢な、最も目立つ

dominant は、他よりも強い影響力や力を持ち、支配的・優勢であることを表す形容詞です。ビジネスや科学、社会の分野でよく使われます。

語源はラテン語の「dominari(支配する)」から来ており、「他を圧倒する力を持つ」というニュアンスが込められています。

他の品詞:

  • dominance:支配、優勢(名詞)
  • dominate:支配する、優位に立つ(動詞)

✏️ dominantの例文

【日常会話】
Blue is the dominant color in this painting.
 この絵で支配的なのは青色です。

【ビジネス英語】
Our company has a dominant position in the market.
 当社は市場で優位な立場にあります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、ビジネスや経済の文脈で「dominant market」「dominant role」などの形で出題されることが多いです。形容詞としての使い方を問う問題が中心です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The dominant company quickly expanded its influence.
  2. The dominate company quickly expanded its influence.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「dominant」は形容詞、「dominate」は動詞なので、companyを修飾するには「dominant」が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 major との違いは?

  • dominant:他を圧倒して支配的・優勢であることを強調
  • major:主な、重要な、規模が大きいことを表す

「dominant」は「他を圧倒している」ニュアンスが強く、「major」は「主な・大きな」程度の意味で、必ずしも他を支配しているとは限りません。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも