【dollar】の意味・使い方・例文 ― billとの違い【TOEIC英単語】


🔰 dollarの発音と意味

[名詞] ドル(可算)

dollar は、アメリカやカナダなどで使われる通貨単位「ドル」を表す単語です。金額を表すときによく使われます。

語源は、チェコ語の「tolar(トラー)」という銀貨の名前が英語に入り、dollarになりました。

他の品詞:

  • dollars:ドル(名詞・複数形)
  • dollarize:ドル化する(動詞)

✏️ dollarの例文

【日常会話】
How much is this? ― It’s five dollars.
 これはいくらですか?― 5ドルです。

【ビジネス英語】
The total cost will be 200 dollars.
 合計費用は200ドルになります。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは価格や支払い、請求書などの文脈でよく登場します。金額を問う設問や広告文にも頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The book costs ten dollars.
  2. The book costs ten bill.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:金額を表すときは「dollars」を使い、「bill」は紙幣や請求書の意味です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 bill との違いは?

  • dollar:通貨単位としての「ドル」
  • bill:紙幣や請求書

dollarは金額や通貨単位を指し、billは紙幣そのものや請求書を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • cent:セント(ドルの1/100の単位)
  • currency:通貨

📖 できればこれも