【dodge】の意味・使い方・例文 ― avoidとの違い【TOEIC英単語】
🔰 dodgeの発音と意味
[動詞] よける、回避する
dodge は、何かを素早くよけたり、質問や責任などをうまく避けたりする時に使う動詞です。
カジュアルな場面でよく使われ、物理的にも比喩的にも「すばやく避ける」ニュアンスがあります。
語源は中英語の「doggen(すばやく動く)」に由来し、もともとは「すばやく身をかわす」という意味から発展しました。
他の品詞:
- dodger:ごまかす人(名詞)
- dodgy:怪しい、信用できない(形容詞)
✏️ dodgeの例文
【日常会話】
He tried to dodge the ball.
彼はボールをよけようとした。
【ビジネス英語】
She dodged the question during the meeting.
彼女は会議中にその質問をうまくかわした。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話文やビジネスシーンで、責任や質問を「うまく避ける」意味で出題されることがあります。物理的な動作よりも比喩的な使い方が多い傾向です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He tried to dodge the difficult question.
- He tried to dodge to the difficult question.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:dodgeは「~を避ける」と目的語を直接取るため、toは不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 avoid との違いは?
- dodge:すばやく身をかわす、または巧妙にごまかして避けるニュアンス
- avoid:危険や問題などを意識的に避ける、一般的な「避ける」
dodgeは「瞬間的・巧妙に避ける」イメージが強く、avoidは「意識的に近づかない」広い意味で使われます。