【documented】の意味・使い方・例文 ― recordedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 documentedの発音と意味

[形容詞] 文書化された、記録された

documented は、「文書や記録として正式に残された」「証拠書類がある」といった意味で使われます。特にビジネスや法務、公式な場面で「証拠がある」「裏付けがある」ことを強調したいときによく使われます。

語源は「document(文書)」+「-ed(された)」で、「文書にされた」「記録として残された」という意味が自然に派生しています。

他の品詞:

  • document:文書、書類(名詞)
  • document:文書化する、記録する(動詞)

✏️ documentedの例文

【日常会話】
The results are well documented.
 その結果はきちんと記録されています。

【ビジネス英語】
All expenses must be documented for reimbursement.
 すべての経費は払い戻しのために証拠書類が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは、報告書や手続き、証拠書類に関する説明文でよく登場します。特に「証拠がある」「正式に記録された」ことを示す文脈で出題されやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The incident was thoroughly documented by the staff.
  2. The incident was thoroughly document by the staff.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「documented」は「記録された」という意味の形容詞・過去分詞で、文法的に正しいのは1です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\試す価値アリの方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 recorded との違いは?

  • documented:文書や証拠として正式に記録されたことを強調
  • recorded:音声・映像・データなど幅広い「記録された」状態を指す

「documented」は特に書類や証拠として残されたニュアンスが強く、公式性や裏付けを重視します。一方「recorded」は単に何かが記録された状態全般を指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも